日本一おいしいお米の通販江戸の米蔵 無農薬米・魚沼産コヒカリなどお米マイスターが厳選
ご利用案内
|
江戸の米蔵について
|
江戸の米蔵のこだわり
≪夏季休暇のお知らせ≫
8月11日〜8月15日はお休みをいただきます。
お客様へは大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
いらっしゃいませ ゲストさん
マイページ
ログイン
完熟一等米とは?
「江戸の米蔵」一等米を-1℃に保たれた熟成用冷蔵庫にて40日間長期熟成させたものです。
雪国では昔から雪室と言う、冬の間に詰まった雪で山を作り藁などで 囲い、米やお酒・野菜などを冷蔵し夏の間も冷蔵庫として使われていました。 雪室に寒中貯蔵されたお酒や野菜は程よく熟成される事で次第に 味噌や醤油・魚・お肉等も貯蔵されるようになりました。 野菜などは寒中貯蔵することで甘みが増しとても美味しくなる事がわかり 雪室野菜として希少で大変人気があります。
お米も同様の効果がある事が判りました。 お米の70%以上はでんぷんでできています。 ごはんを噛むと甘く感じるのはごはんのでんぷんが口から出るだ液にふくまれ ている消化酵素の働きで甘い糖に分解されるからです。
-1℃の未凍結温度領域では、お米が自らの凍結を防ぐために、 デンプンを糖化(低温糖化)させます。 デンプンでは甘みを感じないのですが、デンプンはぶどう糖の結合ですので 低温糖化する事でデンプンがぶどう糖に分解され甘く美味しいお米に熟成されるのです。
その他にも低温に保たれるため、呼吸や乾燥を抑え、鮮度をより良く保ちます。 また、酸化反応の速さが鈍ることで、酸化による食品の劣化を防ぐのです。
その結果、未凍結温度領域で40日間熟成された一等米は 甘みが増す・口当たりがマイルド・粘りが増す・ふっくらする・みずみずしくなる 等の効果があります。
【お米マイスター”渋谷誠”の評価】
[完熟一等米 贅沢ブレンド]
熟成させるのに一番適しているお米を考えた時に、食味・品質はもちろんですが、 熟成させる力が一番強いお米は何か考えオリジナルブレンド米の贅沢ブレンド「江戸の米蔵」一等米に決めました。 このブレンド米は3種類の一等米から作られているのですが90%が自然乾燥のお米です。 機械乾燥により急激に熱を加えられることなくゆっくり自然に乾燥させたお米なのです。 高温にさらされていない分、自然に近いお米と考えました。
また、日本一のお米を『江戸の米蔵』からと作り出されたのがこの贅沢ブレンド米。 従来のブレンド米のイメージをまったく変えるお米。魚沼産こしひかりに勝るとも劣らないごはんです。 お米マイスターの“渋谷誠”が試行錯誤の末作り出した配合で粘り・味・艶とバランスの取れた最高のお米ができました。 当店で最も人気のある贅沢ブレンド米。アンケートでは93.2%の人が「今までで1番美味しいかった」と答えるほど!お米マイスター渋谷誠絶対お薦め!
是非、完熟一等米をお試しください。
熟成中 発送は2019年1月9日となります!
ただいま、熟成中!
長期氷温で熟成する事で甘み艶など格段にUP 雪室効果で一等米の美味しさ更に向上!秘密はでんぷんがぶとう糖に変わるから!
【熟成 米】30年産 一等米100% 五つ星お米マイスター厳選精米 完熟一等米 贅沢ブレンド『江戸の米蔵』一等米 5kg 雪室効果で美味しさUP
商品番号 17012
価格
4,350円
(消費税込:4,698円)
白米・玄米
白米・・・1/9以降発送
×
***
×
玄米・・・1/9以降発送
×
申し訳ございません。売り切れました。
産 地
複数原料米 国内産10割
銘 柄
完熟一等米「江戸の米蔵」一等米
容 量
5kg
年 産
30年産
五ツ星お米マイスターの“渋谷誠”が日本一のお米を江戸の米蔵からと厳選・配合しました。今までの常識を変える美味しさを追求したブレンド米です。
江戸の米蔵の歴史
会社概要
お支払い送料
返品交換について
海外発送
サービスガイド
私たちがお届けしたい物
日本一の美味しさ基準
ゆずれない匠の精米
一等米ってなに?
雑誌「江戸楽」 連載中
求む!情熱の生産者
お客様相談室
よくある質問
一等米の炊き方
一等米の保存法
小学校でお米の授業
災害時米提供協力店
お客さまからの声
メディア掲載情報
財団認証コード: 103265
お客様が安心にインターネット通販をご利用いただける社会を築くため同財団法人のオンラインマークを取得認証を受けています。
「江戸の米蔵」一等米を-1℃に保たれた熟成用冷蔵庫にて40日間長期熟成させたものです。
雪国では昔から雪室と言う、冬の間に詰まった雪で山を作り藁などで 囲い、米やお酒・野菜などを冷蔵し夏の間も冷蔵庫として使われていました。 雪室に寒中貯蔵されたお酒や野菜は程よく熟成される事で次第に 味噌や醤油・魚・お肉等も貯蔵されるようになりました。 野菜などは寒中貯蔵することで甘みが増しとても美味しくなる事がわかり 雪室野菜として希少で大変人気があります。
お米も同様の効果がある事が判りました。 お米の70%以上はでんぷんでできています。 ごはんを噛むと甘く感じるのはごはんのでんぷんが口から出るだ液にふくまれ ている消化酵素の働きで甘い糖に分解されるからです。
-1℃の未凍結温度領域では、お米が自らの凍結を防ぐために、 デンプンを糖化(低温糖化)させます。 デンプンでは甘みを感じないのですが、デンプンはぶどう糖の結合ですので 低温糖化する事でデンプンがぶどう糖に分解され甘く美味しいお米に熟成されるのです。
その他にも低温に保たれるため、呼吸や乾燥を抑え、鮮度をより良く保ちます。 また、酸化反応の速さが鈍ることで、酸化による食品の劣化を防ぐのです。
その結果、未凍結温度領域で40日間熟成された一等米は 甘みが増す・口当たりがマイルド・粘りが増す・ふっくらする・みずみずしくなる 等の効果があります。
また、日本一のお米を『江戸の米蔵』からと作り出されたのがこの贅沢ブレンド米。 従来のブレンド米のイメージをまったく変えるお米。魚沼産こしひかりに勝るとも劣らないごはんです。 お米マイスターの“渋谷誠”が試行錯誤の末作り出した配合で粘り・味・艶とバランスの取れた最高のお米ができました。 当店で最も人気のある贅沢ブレンド米。アンケートでは93.2%の人が「今までで1番美味しいかった」と答えるほど!お米マイスター渋谷誠絶対お薦め!
是非、完熟一等米をお試しください。