|
・チャック付保存袋

お米の保管は冷蔵庫が一番。劣化も虫もさようなら。 |
|
・縞黒檀 八角箸

手元が口元が美しい。最高級の手作り箸は一生もの |
|
・一等味噌

味噌ブレンダーがお米に合う味噌をブレンド。無添加無着色、保存料0 |
|
・無農薬 発芽玄米

食物繊維だっぷり。こだわり栽培で作られた旨味と粘りがある玄米 |
|
・無農薬 黒米

ポリフィノールるたっぷりで日々のごはんで健康管理ができます。 |
|
・無農薬 赤米

栄養豊富な赤飯の起原。古代から伝わるお祝いのお米。 |
|
・無農薬 緑米

大変希少な古代米。無農薬で亜鉛や食物繊維も豊富。 |
|
・土佐備長炭

遠赤外線パワーでお米がふっくらに炊きあがり段違い! |
|
・純米油

植物性油の王様。健康を考えたらこれしかない!もたれないのも魅力 |
|
・見える土鍋

簡単に土鍋ごはん。やっぱりやっぱり美味しさが違う。 |
★炭を入れると、なぜ おいしいの?
炭になる過程で、約3倍に濃縮されたミネラル分が
水に触れることで溶け出します。
この水は、水道水のカルキ臭や悪臭を取り除き
塩素や薬品を吸着した水で、非常にまろやかにおいしくなっています。
炭を入れることによって、水が美味しくなり、遠赤外線効果で
米全体にくまなく熱が広がり、ふっくら おいしいお米が炊きあがるのです。
★ご飯を炊く時、入れるだけ!!
炊く前に木炭を水に濡らしてから炊飯器の中央に入れ、
ご飯が炊きあがった後も、しばらく入れたままにしておきます。
入れて炊いたご飯は、ふっくらしていて味も上々!!
輸入米も国産米並みのおいしさになるほど、味が良くなります。
★お手入れも簡単!!
炊飯に使用した木炭は、使用後よく洗って(絶対に洗剤を使わないで!)
風通しの良いところで乾かします。
1ヵ月ぐらいで新しい木炭と取り換えた方が良いでしょう。
★飲料水用にも使えます!!
水道水のカルキ臭や悪臭を消し、きれいで美味しいミネラルウォーターに♪

●冷水を入れた容器の中に、この炭をポンッと入れるだけ!
半日もおけば、美味しい水の出来上がりです。